
ギャル霊媒師の飯塚 唯さん。
前世、占い、除霊などスピリチュアルな活動でファンも多く
ユーチューブなど、さまざまなSNSやメディアで引っ張りだこですが、飯塚唯さんが
どんな人でなぜ霊媒師になったのか?など気になりますよね。
そこで今回は、飯塚 唯さんって何者?
どうして霊媒師になったの?
など、気になるところを調べてみました。
霊媒師【飯塚唯】何者?
飯塚 唯さんは、母方の曾祖母、祖母が霊媒師であり、唯さんはお母さんの代わりに
その後を継ぎ、三代目霊媒師として現在各メディアで
活躍される人気ギャル霊媒師です
【飯塚唯】 プロフィール
名前 / 飯塚 唯
本名 / 武内 唯
出身 / 東京都
生年月日 / 1988年 2月26日 37歳 (2025年4月現在)
配偶者 / 飯塚唯さんは2015年12月24日 に結婚され、旦那さんは「武内」さんと言う方ですが、下のお名前は明かされていません。
「霊媒師」 飯塚唯としての経緯
渋谷109で、アパレルショップの店員時代に「渋谷占いの館」にスカウトされ、
霊視を使った占いを始めたことが現在の活動の始まりではないかと思われます。
飯塚唯さんは高校生のころに自身の霊能力に目覚めてはいたものの、特に
「将来、後を継いで霊媒師に。」
とは、考えていなかったそうです。
高校卒業後、渋谷109でアパレルショップの店員として働いていたころ不思議な現象が
店内で起こりました。
店に飾られていた洋服やディスプレイなどが一斉にバタバタ-‼と床に落ちたのです。
その頃「出る」と噂があったため、店内は騒然とした空気に包まれました!
ただ、
霊のしわざだと知っていた飯塚唯さんは慌てることなく手刀で霊を切るジェスチャーを
したところ、偶然「霊」に関心のある先輩にその行動を見られていた事から
いろいろなことを聞かれ、「109の江原」と、言われるようになったそうです。
「慌てることなく手刀を切る」なんてまるでアニメの世界だよなぁ
先輩がつけた「109の江原」も、うまいこといいますよね?
「オ-ラの泉」なんて毎週欠かさず見てました!
補足
・一番弟子が弟の摩鎖弥(まさや)さん
・旦那さんとは唯さんが高校の頃からのお付き合い
・お子さんはいないようです
最後まで読んでくれてありがとう
コメント